2017年12月6日水曜日

変 じ ゃ な い や つ

今週末に私が北海道に行くのに合わせて、家族共用の旅行鞄を新調することになりました。
今まで使っていたものの容量が若干心許ない(余裕がない)のと、車輪が偏摩耗した上に軸受が摩耗してガタが来てる辺りが主な理由。

ひとまず『空港等で取り違えは避けたい』ということを念頭に黒や紺、赤系を避けた色選びをすることに。
そんな訳で選んだのが黄緑色。  メーカー製品ページ
とは言えそこまで目立つ鮮やかな感じではなく、カラシ色に緑を混ぜた感じ。ネット上で写真見た限りは蛍光ライトグリーンくらいのだと思っていたが...実物見てみないとわからないものである。

しかし、せっかくならもう一つワンポイント入れて間違いを減らしたい。
定番は『ステッカー/シールを貼る』な訳で、家族全員その気でいたが、問題は何を貼るか。
両親曰く「変なのじゃなければなんでも良い」

という訳で



いやぁ、水色のカバン選べばよかったですかねぇ(そこじゃない

コチラのシール類は大宮駅にある鉄道グッズ店『GENERAL STORE RAILYARD』で手に入る代物。
JR東日本の系列会社の経営だけあって中々に面白いものが並んでいます。

twitter見た人は察しがついたかと思いますが

今日はそれだけのために新幹線に乗りました。1駅。
いやぁ 片道だけとはいえE7系は快適でした

そんな訳で、おそらくそうそう取り違えないし集合の目印にもなりそうなカバン爆誕。

今週末が楽しみですねぇ...


2017年12月3日日曜日

Minecraftマルチプレイサーバーの今後

私が『TEIMN(とえいもん)鯖』と称してMinecraftのマルチプレイサーバーを運用している訳なんでございますが、その幾つかは暫定運用だったり休止中だったり。

とりあえずまとめてみると現況と今後/課題はこんな感じ。

◉RTMサバイバル工業鯖(MC1.7.10)休止中
・現況
  休止中(汎用PCの処理能力に余裕がなくなる)
・今後/課題
  専用鯖PCの構築とそれによる運用準備/調整

◉RTMクリエイティブ鯖(MC1.7.10)稼働中
・現況
  汎用PCによる暫定運用
  事前準備/開発中
・今後/課題
  正式開放
  専用鯖PCの構築とそれによる本運用

◉RTMクリエイティブ鯖(MC1.10.2)構想中
・現況
  MC1.10.2対応の他Modが少なすぎるために構想止まり
・今後/課題
  他Modの対応が進めば本格的に動き出すかも

◉RTMモジュール鯖(MC1.7.10)稼働中
・現況
  汎用PCによる暫定運用
・今後/課題
  専用鯖PCの構築とそれによる本運用

『稼働中の2サーバーが汎用PCで稼働している』という点がある種のネック。とはいえ部品購入費用総計は80万円を超えるようなシロモノではあるし、実際のところは4サーバーくらいの処理だけなら余裕でこなせる。
しかし、汎用PCはサーバー稼働以前に私用でも使うのでそちらを圧迫してもらっては困る。私とてPCでゲームはしたいし動画も見たい。
さりとてせっかく開設しているのだから快適に使ってもらいたいとも思う。

とはいったものの、マイクラ鯖主はある種のボランティア。
1台15万円を超える専用サーバー構築費用を捻出するのはそう容易いことではないし、消費電力や設置スペース、冷却ファン騒音も負担となる。

この辺をどう解決していくかが問われている。